今この瞬間に集中し
日常の忙しさから解放される
家族のため、仕事のための時間を過ごしてあっという間に1日が終わる…
そんな慌ただしい日常から開放されて、どこにも属さない「自分」の心と身体に向き合ってみませんか。まだ知らないたくさんの可能性を「On」に、より健やかな美しさへ。
二子玉川のピラティス・ヤムナ・コアフェイスができるスタジオ
家族のため、仕事のための時間を過ごしてあっという間に1日が終わる…
そんな慌ただしい日常から開放されて、どこにも属さない「自分」の心と身体に向き合ってみませんか。まだ知らないたくさんの可能性を「On」に、より健やかな美しさへ。
ピラティスは身体を動かしながら、意識的に使い方を学ぶアプローチです。その中で身体と心のバランスを自らコントロールしていきます。カイロプラクティックは専門家による筋骨格の調整により身体の痛みや歪みを改善し、自然治癒力を高めていきます。ピラティスとカイロプラクティックの相乗効果により、自らの力で正しい姿勢や動きを維持・強化できる身体を実現していきます。
”理想のスタイル” ”痛みの軽減” ”目標とする動き”何でもご相談ください。
経験豊富なプロフェッショナルチームが、お客様の可能性を最大限に引き出します。
“体が硬くて不安” ”運動不足だけどついていける?” ”スポーツやダンスのパフォーマンスを向上させたい”オーダーメイドのメニューでじっくりサポートします。
“産前、産後のケア” ”様々な痛みの改善と再発防止”米国公認のカイロプラクターと連携し、根本改善を安全かつ効果的にサポートします。
We have 2 type of lesson.
専用マシンを使ったオーダーメイドレッスン。信頼できるインストラクターと共に自分と向き合い、確かな変化を実感できます。
少人数制レッスン。インストラクターの目が行き届き、安心して効果的なレッスンを楽しんでいただけます。
(ヘルス・ビューティーはマットピラティスです)
健康、美容、リハビリからアスリートまで、幅広いニーズにお応えします。経験豊富なインストラクターが効果的にサポートしますので、目的に合った最適なメニューをお選びください。
目的別
呼吸に働きかけ、体の軸を意識しながら姿勢を保持するインナーマッスルを柔軟に強化していきます。本来備わっている機能的な身体の使い方を再学習していきながら、長年のクセや左右のアンバランスを修正し、より快適に、生き生きとした日常へ。
呼吸に働きかけ、体の軸を意識しながら姿勢を保持するインナーマッスルを柔軟に強化していきます。本来備わっている機能的な身体の使い方を再学習していきながら、長年のクセや左右のアンバランスを修正し、より快適に、生き生きとした生活に導きます。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
グループレッスン(50分)
1レッスン/ 3,500円 |
トライアル(初回限定)/ 2,500円 |
スケジュール:火曜・土曜 10:00
機能的な身体=機能美を目指し、個々の骨格の持つ美しさを引き出します。骨格を整えることで内臓を正しい場所で機能させ、基礎代謝を上げて痩せやすく太りにくい身体作りを目指します。さらに個々のパーツへアプローチすることで理想のスタイルへ導きます。
機能的な身体=機能美を目指し、個々の骨格の持つ美しさを引き出します。骨格を整えることで内臓を正しい場所で機能させ、基礎代謝を上げて痩せやすく太りにくい身体作りを目指します。さらに個々のパーツへアプローチすることで理想のスタイルへ導きます。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
グループレッスン(50分)
トライアル(初回限定)/ 2,500円 |
スケジュール:火曜・土曜 10:00
産前・産後の身体の変化に寄り添ったレッスンを提供します。産前の身体の不調の改善と共に、安産に向けて骨盤と心身を整えます。産後は骨盤を引き締め、早期回復を促進します。さらに育児に必要な体力を養い、快適な育児生活をサポートします。
産前・産後の身体の変化に寄り添ったレッスンを提供します。産前の身体の不調の改善と共に、安産に向けて骨盤と心身を整えます。産後は骨盤を引き締め、早期回復を促進します。さらに育児に必要な体力を養い、快適な育児生活をサポートします。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
ピラティスはもともとリハビリを目的として、解剖学を基に考案されたエクササイズです。怪我をした方やご高齢の方でも余計な負荷をかけずに、効果的にインナーマッスルを鍛えることができます。また関節や筋肉の使い方を再教育することで再発予防も期待できます。
ピラティスはもともとリハビリを目的として、解剖学を基に考案されたエクササイズです。怪我をした方やご高齢の方でも余計な負荷をかけずに、効果的にインナーマッスルを鍛えることができます。また関節や筋肉の使い方を再教育することで再発予防も期待できます。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
プロフェッショナルダンサーやバレエ経験のあるインストラクターがサポートします。表現力を高めるために、体幹を安定させ、アイソレーションの強化に繋げます。ダンスに繋がるムーブメントや怪我の早期回復、予防等、目的に合わせてレッスンを行います。
プロフェッショナルダンサーやバレエ経験のあるインストラクターがサポートします。表現力を高めるために、体幹を安定させ、アイソレーションの強化に繋げます。ダンスに繋がるムーブメントや怪我の早期回復、予防等、目的に合わせてレッスンを行います。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
競技に応じた瞬発力、持久力、パワーが最大限発揮され、思い通りに動く身体を習得します。正しいアライメントで各部位を統合して動かし、安定性と可動性の両立を実現します。筋肉の柔軟性とバランス、全身のコンディションが整うので怪我の予防にも効果的です。
競技に応じた瞬発力、持久力、パワーが最大限発揮され、思い通りに動く身体を習得します。正しいアライメントで各部位を統合して動かし、安定性と可動性の両立を実現します。筋肉の柔軟性とバランス、全身のコンディションが整うので怪我の予防にも効果的です。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
ヤムナフットウェイカーを使用し、「足」にフォーカスします。身体の土台である足の柔軟性、可動域を向上させ、足の骨格アライメントを整えます。足の筋肉が目覚めることで本来の働きを取り戻し、より安定して身体を支え綺麗な姿勢を維持できるようになります。
ヤムナフットウェイカーを使用し、「足」にフォーカスします。身体の土台である足の柔軟性、可動域を向上させ、足の骨格アライメントを整えます。足の筋肉が目覚めることで本来の働きを取り戻し、より安定して身体を支え綺麗な姿勢を維持できるようになります。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
グループレッスン(50分)
1レッスン/ 3,500円 |
[スケジュール]
第1,3,5日曜日 10:00
顔の中心軸(コア)を意識しながら左右バランスよく動かす顔の筋トレです。気になり始めた顔の緩みやシワを、表情筋を伸縮運動させることで引き締め、小顔に変えていきます。年齢にとらわれない健康的な顔を作り、見た目の印象を上げていくことを目指します。
顔の中心軸(コア)を意識しながら左右バランスよく動かす顔の筋トレです。気になり始めた顔の緩みやシワを、表情筋を伸縮運動させることで引き締め、小顔に変えていきます。年齢にとらわれない健康的な顔を作り、見た目の印象を上げていくことを目指します。
プライベートレッスン(55分)
1回/ 9,500円 |
5回(回数券)/ 45,000円 ※回数券有効期限3ヶ月 |
10回(回数券)/ 85,000円 ※回数券有効期限6ヶ月 |
トライアル(初回限定)/ 7,500円
グループレッスン(50分)
1レッスン/ 3,500円 |
[スケジュール] 土曜日 13:00
初回限定表情筋学習セットプレゼント
50代を過ぎたある時、急に右の膝が痛くなり、CTで半月板損傷と診断されました。母が持っていた杖で歩く自分の姿に、もう普通に歩けないと悲観に暮れていました。
姉に勧められてピラティスに通うと、まず階段の上り下りができるようになり、また行くたびに変化を感じ、通うことが楽しくなりました。
今では趣味のゴルフも楽しんでいます。今後も自分の体と向き合いながらピラティスを続けて、元気に年を重ねたいと思います。
高井さん
産後ケアで通っているカイロの先生に勧められ産後3か月目から始めました。子供と離れ集中して体に向き合うこともリフレッシュになりました。
産後といっても個人差がありますが、その時々の悩みにあったレッスンをしてもらえるので、効果を実感できます。
健康的な身体作りのために、これからも継続したいと思っています。
永田さん
陸上競技の記録向上、怪我の防止を目的にピラティスを取り入れました。
ヤムナフットフィットネスⓇによって歪んだ足裏を矯正し、力を伝えやすくなるポジションを理解することができました。
また、足裏全体で体を支えることで、疲労がたまりにくくなりました。
加藤さん
無理をしながらダンスを続けてきたこともあり、首、腰、股関節が悲鳴を上げ、私生活にも支障が出てしまいました。
カイロの先生に紹介されてピラティスを始めたのですが、ダンスとピラティスの結びつきを強く実感しています。
ダンス本番では、1番苦手な体の軸、特に足の軸がこんなにも取りやすいなんて!と感じました。上半身の力を抜くことができ、変に力を入れずに踊れるようになりました。
森谷さん
コアフェイストレーニング®︎で驚くほど顔が変わりました!
きっかけは、電車の窓に映った自分の顔です。鏡で見る自分と違う気がする・・・ん?たるんでる?と怖くなり、自己流で顔のトレーニングをやってみたものの効果が分からず。色々調べてたどり着きました。
実際にやってみると目が大きくなってる!顔が小さくなってる!変わっていくワクワク感がたまりません。
ゆみこさん
「ダンスのパフォーマンス向上」や、「健康・美容の促進」のためにピラティスを勧められ、レッスン開始。
全身の体のバランスが整い力のコントロールが効くようになり、ダンスのパフォーマンスが圧倒的に向上しました!
外川里恵子さん
歩くのが辛いほど腰を痛めたことがあり、予防したくてピラティスを始めました。ピラティスを始めて気づいたことは、身体が連動していなかったり、無意識に入る余計な力が腰に負担をかけていたことでした。
いつの間にか腰痛は出なくなり、レッスンで習った身体の動かし方を日常で意識することで様々な負担が減ったことを実感しています。先生は私の身体の癖を的確に教えてくれるので、毎回のレッスンがとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします!
菅原さん ドックトレーナー
スポーツ(バレーボール)をやっていて時々肩などが痛くなるため、予防を兼ねたトレーニング目的で通い始めました。
全体のバランスをみて、体重のかけ方・動かし方などを実践的にとても丁寧に指導していただき、自分でもわかるぐらい日常の動作や体つきが変化してきました 。
変な姿勢やくせなどを直してもらっためか、気がついたら長年の悩みだったO脚がいつの間にか治っていて驚いています。
佐藤真希さん
信頼するピラティスインストラクターのヤムナフットのレッスンを、友人と受講しています。
外反母趾と内反小趾が気になっており、最初は足つぼをグイグイ押されているくらいの衝撃がありました。隣の冷や汗?の友人に、妙な同胞感を持ったことを覚えています。
正しい足の使い方を学んだ今は、普段のウォーキングが素晴らしいトレーニングになっています!目指せ美脚!健脚!でアンチエイジングにも役立ていきたいと思っています。
澤田睦美さん
扁平足で足指が上手く使えず受講し始めました。神経が通ってないのかと思う位動かなかった足指でしたが、続けていくうちに足裏にアーチが生まれてきました!上からみた足の形もキレイになりました。ピラティスも受けているのですが、足裏から脚、お尻、体への繋がりを感じやすくなりました。ちょっとレベルアップしてきたと、勝手に思ってます(笑)
グループレッスンは、イタイイタイと笑いながら、楽しい時間になっています。
大柴順子さん
慢性的な身体の不調を改善したくてピラティスを始めました。《立つ、座る、歩く、呼吸する》当たり前の動作を丁寧に紐解いて指導していただき、身体がすごく楽になりました!
また日常生活でも身体の連動や癖を意識できるようになり、《コントロール方法》が身につきました。状態に合ったレッスン内容を組んでくださるので飽きることなく、10年以上経っても新たな気づきの連続です。
これからもずっと続けたいと思っています!
池田さん
ラグビーによる膝の怪我をきっかけに、リハビリと怪我の予防を目的にピラティスを始めました。骨の位置や筋膜の繋がりを意識することで、今では体に負担をかけず、よりコントロールされた動きが身につきました。
ピラティスマシンが複数台あるので、周りを気にすることなく集中してエクササイズに取り組むことができています。楽しく取り組んでいることが競技に活かされています!
古谷さん ラグビー選手
腰部脊柱管狭窄症になり、朝ベットから起きる時の腰の痛みが続いておりました。
知人からピラティスで良くなったと聞き思いきって 始めたところ、2~3回目から痛みが薄れ 、レッスン後は本当に身体が軽くなりました!
今後は再発防止のためにも体幹をしっかり身に付けたいと思います。
75才から始めましたが 、自分にあったレッスンをしていただき、とても嬉しく思っています。
五井さん
50代を過ぎたある時、急に右の膝が痛くなり、CTで半月板損傷と診断されました。母が持っていた杖で歩く自分の姿に、もう普通に歩けないと悲観に暮れていました。
姉に勧められてピラティスに通うと、まず階段の上り下りができるようになり、また行くたびに変化を感じ、通うことが楽しくなりました。
今では趣味のゴルフも楽しんでいます。今後も自分の体と向き合いながらピラティスを続けて、元気に年を重ねたいと思います。
高井さん
産後ケアで通っているカイロの先生に勧められ産後3か月目から始めました。子供と離れ集中して体に向き合うこともリフレッシュになりました。
産後といっても個人差がありますが、その時々の悩みにあったレッスンをしてもらえるので、効果を実感できます。
健康的な身体作りのために、これからも継続したいと思っています。
永田さん
陸上競技の記録向上、怪我の防止を目的にピラティスを取り入れました。
ヤムナフットフィットネスⓇによって歪んだ足裏を矯正し、力を伝えやすくなるポジションを理解することができました。
また、足裏全体で体を支えることで、疲労がたまりにくくなりました。
加藤さん
無理をしながらダンスを続けてきたこともあり、首、腰、股関節が悲鳴を上げ、私生活にも支障が出てしまいました。
カイロの先生に紹介されてピラティスを始めたのですが、ダンスとピラティスの結びつきを強く実感しています。
ダンス本番では、1番苦手な体の軸、特に足の軸がこんなにも取りやすいなんて!と感じました。上半身の力を抜くことができ、変に力を入れずに踊れるようになりました。
森谷さん
コアフェイストレーニング®︎で驚くほど顔が変わりました!
きっかけは、電車の窓に映った自分の顔です。鏡で見る自分と違う気がする・・・ん?たるんでる?と怖くなり、自己流で顔のトレーニングをやってみたものの効果が分からず。色々調べてたどり着きました。
実際にやってみると目が大きくなってる!顔が小さくなってる!変わっていくワクワク感がたまりません。
ゆみこさん
「ダンスのパフォーマンス向上」や、「健康・美容の促進」のためにピラティスを勧められ、レッスン開始。
全身の体のバランスが整い力のコントロールが効くようになり、ダンスのパフォーマンスが圧倒的に向上しました!
外川里恵子さん
歩くのが辛いほど腰を痛めたことがあり、予防したくてピラティスを始めました。ピラティスを始めて気づいたことは、身体が連動していなかったり、無意識に入る余計な力が腰に負担をかけていたことでした。
いつの間にか腰痛は出なくなり、レッスンで習った身体の動かし方を日常で意識することで様々な負担が減ったことを実感しています。先生は私の身体の癖を的確に教えてくれるので、毎回のレッスンがとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします!
菅原さん ドックトレーナー
スポーツ(バレーボール)をやっていて時々肩などが痛くなるため、予防を兼ねたトレーニング目的で通い始めました。
全体のバランスをみて、体重のかけ方・動かし方などを実践的にとても丁寧に指導していただき、自分でもわかるぐらい日常の動作や体つきが変化してきました 。
変な姿勢やくせなどを直してもらっためか、気がついたら長年の悩みだったO脚がいつの間にか治っていて驚いています。
佐藤真希さん
ヨーロッパの文化とワインが好きで、ワインの専門家として約10年間ワインの仕事に携わる。ワインの輸入会社で働いていた頃、自身の自律神経系の不調改善のためにピラティスを始める。
高校在学中、チアリーディング部に所属。その後ダンスの専門学校へ入学しイベントやバックアップダンサーなど経験。20代前半にLAへダンスレッスンを受けに行った際、ピラティスに出会う。
慢性的な首・肩のコリや疲れに悩みピラティスを始める。継続するうちに身体の不調が解消し、ランニングや登山等、動くことが楽しくアクティブな生活に変化していることを実感する。
ダンスの技術向上と怪我のリハビリの為にピラティスを始める。解剖学に基づく講義を受け怪我や痛みが自身の不良姿勢や筋バランスの不均衡から起こっている事に気付き、ピラティスを本格的に勉強、資格取得に至る。
ダンスのパフォーマンスアップのためにピラティスを始める。より深く身体と向き合うことで、自分の身体をコントロールする楽しさを知る。怪我の頻度も減り、ダンスパフォーマンスも向上。
航空会社国際線グランドスタッフとして勤務後、外資系金融にて営業管理職や採用担当を務めるも、ハードワークにより体調を崩す。本質的に人と向き合えるものを模索しているなか、ピラティスに出会う。
幼少よりダンスを習い始め、専門学校在学中よりプロダンサーとして舞台やTV等に出演。指導も始める。ダンスを通じてピラティスと出会い、自分の身体の癖を知り改善。踊っている時だけでなく、日常生活も快適に過ごせるように!
ヨーロッパの文化とワインが好きで、ワインの専門家として約10年間ワインの仕事に携わる。ワインの輸入会社で働いていた頃、自身の自律神経系の不調改善のためにピラティスを始める。
高校在学中、チアリーディング部に所属。その後ダンスの専門学校へ入学しイベントやバックアップダンサーなど経験。20代前半にLAへダンスレッスンを受けに行った際、ピラティスに出会う。
慢性的な首・肩のコリや疲れに悩みピラティスを始める。継続するうちに身体の不調が解消し、ランニングや登山等、動くことが楽しくアクティブな生活に変化していることを実感する。
ダンスの技術向上と怪我のリハビリの為にピラティスを始める。解剖学に基づく講義を受け怪我や痛みが自身の不良姿勢や筋バランスの不均衡から起こっている事に気付き、ピラティスを本格的に勉強、資格取得に至る。
ダンスのパフォーマンスアップのためにピラティスを始める。より深く身体と向き合うことで、自分の身体をコントロールする楽しさを知る。怪我の頻度も減り、ダンスパフォーマンスも向上。
航空会社国際線グランドスタッフとして勤務後、外資系金融にて営業管理職や採用担当を務めるも、ハードワークにより体調を崩す。本質的に人と向き合えるものを模索しているなか、ピラティスに出会う。
幼少よりダンスを習い始め、専門学校在学中よりプロダンサーとして舞台やTV等に出演。指導も始める。ダンスを通じてピラティスと出会い、自分の身体の癖を知り改善。踊っている時だけでなく、日常生活も快適に過ごせるように!
ヨーロッパの文化とワインが好きで、ワインの専門家として約10年間ワインの仕事に携わる。ワインの輸入会社で働いていた頃、自身の自律神経系の不調改善のためにピラティスを始める。
2015年からこの地でピラティススタジオを始め、2024年10月にリニューアル、スタジオ名を「Studio On」として新たなスタートを切りました。これからも水と緑、深呼吸ができる街、二子玉川で、皆様の可能性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。ピラティス、ヤムナフットフィットネス®︎、コアフェイストレーニング®︎、カイロプラクティックを通して、身体のトータルケアをご提供いたします。
「Studio On」は、皆様の人生のさまざまなステージで心と身体に寄り添い、生涯にわたって充実した毎日を送るお手伝いをいたします。改めて呼吸や身体に意識を向けることで心身の調和を"On"に、充足した生活のサポートをします。アクティブな方には、新たな挑戦を存分に楽しんでいただける身体作りに貢献します。あなたの新たな可能性を「Studio On」で見つけていきましょう。
A.マッサージでは一時的に緩みを実感できますが、動き方や姿勢のクセがある限りまた元の状態に戻ってしまいます。ピラティスでは身体が本来持っている機能的な動きを再学習してクセを修正していきます。弱ったインナーマッスルを鍛えることで筋バランスが整い、一時的ではない改善が期待できます。
A.姿勢、腰痛、肩こり、骨盤調整、緊張性頭痛、眼精疲労、慢性疲労、不定愁訴、自律神経失調症、むくみ、冷え性、更年期障害等に効果が期待できます。また椎間板ヘルニアや腰部脊椎菅狭窄症、変形性関節症などのリハビリにも効果的です。「Studio On」では米国公認カイロプラクターによるクリニックを併設していますので、連携しながら改善、予防に取り組むことが可能です。
A.はい、受けていただけます。医師からの運動許可後に、経験と知識豊富なインストラクターが妊娠期間の各フェーズに応じて安心安全なレッスンを提供します。
A.一般的に1〜2ヶ月後から受けていただけます。合併症を伴う場合等は医師の許可が得られてから始めましょう。
A.ピラティス : まずは週1回、余裕があれば週2回をおすすめします。1回のレッスンでスッキリした感覚、身体の中にスペースができて伸びた感覚はありますが、筋肉の記憶は3日程度という研究結果もあります。慣れるまではレッスンの間隔が短い方がより早く継続した効果を実感していただけます。まずは意識して動かすことから始めて、意識しないでも自然に動けるところまで、そしてその感覚が継続できるよう、ぜひピラティスを生活の一部に取り入れてください。
A.もちろん大丈夫です。
ピラティスは呼吸や身体のコア、背骨を意識しながら四肢に繋げていくエクササイズです。回数の多さより動きの「質」を重視します。「どうやって動くか」に集中することによりピラティスの効果を感じていただけます。
また筋肉を伸長させながら身体を整えていくので、継続することにより、体力や柔軟性がアップします。
A.プライベートレッスンは主に専用マシンを使用して1対1のオーダーメイドのレッスンを行います。グループレッスンは5名までの少人数制で、マットとスモールプロップス(フォームローラーやサークル等)を使用して行います。ピラティスが初めてで不安な方は、まずはプライベートレッスンでピラティスの呼吸や身体の使い方に慣れていただくと、グループレッスンに参加された際にもより効果を感じていただきやすいです。
A.ピラティス: 一般的に3ヶ月でボディラインに変化が感じられると言われています。ジョゼフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という言葉を残しています。
コアフェイストレーニング®︎ : 顔の筋肉は身体の筋肉より小さいため、より早く効果を実感できると言われています。一般的に1ヶ月で見た目に変化が表れます。
A.ピラティス: 動きやすい服装で、できれば身体のラインがわかりやすい方がより的確な指導が受けられます。シューズは必要ありません。更衣室のご用意がございます。
A.ピラティス: 小学生から80代の方までご利用いただいています。専用マシンにより負荷を調整することができるので、年齢問わずご自身に合ったエクササイズをすることが可能です。お子様は集中力アップや姿勢改善、鼻呼吸の実践に効果が期待できます。ご高齢の方は関節の痛みの軽減やロコモティブシンドローム、脳の機能障害にも効果的です。
A.「体重は変わってないのに、痩せた?と言われました。」というお声をよく耳にします。基礎代謝が上がり、痩せやすく太りにくい身体に変化していくと共に、正しいポジションで機能的に動かすことで本来の美しい骨格を維持する筋肉がつき、フォルムの変化を実感していただけます。大幅な体重減少を目的としている場合は、併せて食事の管理や有酸素運動を取り入れることをおすすめします。
A.はい、期待できます。ピラティスでは身体のエロンゲーション(背骨の伸長)を常に意識し続けますが、その際にはお腹のインナーマッスル、骨盤、お尻周りの筋肉が動員されます。また、身体の繋がりを意識しながらパーツ毎にフォーカスすることも可能です。
A.はい、改善できます。加齢や長年のクセによるたるみやシワには、使いすぎている筋肉は緩め、必要な表情筋を鍛えるようアプローチします。トレーニング当初は今まで使っていない顔の筋肉を使うため、緩んでいる皮膚に一時的にシワが増えると感じることもあります。継続することで筋力がつき、緩みが解消されて肌に弾力がつきシワが解消されていきます。
A.はい、一回り小さくなったと実感される方が多くいらっしゃいます。むくみによる場合は、筋肉の収縮運動でリンパや血流が促進されてスッキリとした顔になり、目元などのパーツがはっきりとしてきます。一方、咀嚼で使われる咬筋などが張ってマッチョになっているケースもあります。その場合は、緩めながら表情筋にフォーカスすることで顔の形が変わってきます。
A.はい、脚の形は変わります。足の筋肉をバランスよく使うことでアーチが引き上がり、踵の上に脛の骨が乗り、膝が真っ直ぐ前を向くようになります。
A.マッサージでは一時的に緩みを実感できますが、動き方や姿勢のクセがある限りまた元の状態に戻ってしまいます。ピラティスでは身体が本来持っている機能的な動きを再学習してクセを修正していきます。弱ったインナーマッスルを鍛えることで筋バランスが整い、一時的ではない改善が期待できます。
A.姿勢、腰痛、肩こり、骨盤調整、緊張性頭痛、眼精疲労、慢性疲労、不定愁訴、自律神経失調症、むくみ、冷え性、更年期障害等に効果が期待できます。また椎間板ヘルニアや腰部脊椎菅狭窄症、変形性関節症などのリハビリにも効果的です。「Studio On」では米国公認カイロプラクターによるクリニックを併設していますので、連携しながら改善、予防に取り組むことが可能です。
A.はい、受けていただけます。医師からの運動許可後に、経験と知識豊富なインストラクターが妊娠期間の各フェーズに応じて安心安全なレッスンを提供します。
A.一般的に1〜2ヶ月後から受けていただけます。合併症を伴う場合等は医師の許可が得られてから始めましょう。
A.ピラティス : まずは週1回、余裕があれば週2回をおすすめします。1回のレッスンでスッキリした感覚、身体の中にスペースができて伸びた感覚はありますが、筋肉の記憶は3日程度という研究結果もあります。慣れるまではレッスンの間隔が短い方がより早く継続した効果を実感していただけます。まずは意識して動かすことから始めて、意識しないでも自然に動けるところまで、そしてその感覚が継続できるよう、ぜひピラティスを生活の一部に取り入れてください。
A.もちろん大丈夫です。
ピラティスは呼吸や身体のコア、背骨を意識しながら四肢に繋げていくエクササイズです。回数の多さより動きの「質」を重視します。「どうやって動くか」に集中することによりピラティスの効果を感じていただけます。
また筋肉を伸長させながら身体を整えていくので、継続することにより、体力や柔軟性がアップします。
A.プライベートレッスンは主に専用マシンを使用して1対1のオーダーメイドのレッスンを行います。グループレッスンは5名までの少人数制で、マットとスモールプロップス(フォームローラーやサークル等)を使用して行います。ピラティスが初めてで不安な方は、まずはプライベートレッスンでピラティスの呼吸や身体の使い方に慣れていただくと、グループレッスンに参加された際にもより効果を感じていただきやすいです。
A.ピラティス: 一般的に3ヶ月でボディラインに変化が感じられると言われています。ジョゼフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という言葉を残しています。
コアフェイストレーニング®︎ : 顔の筋肉は身体の筋肉より小さいため、より早く効果を実感できると言われています。一般的に1ヶ月で見た目に変化が表れます。
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-7-3 2F
[営業時間]9:00~21:00
[定休日]年中無休
CONTACT
※電話対応はおこなっておりません
二子玉川駅より徒歩6分・上野毛駅より徒歩10分